チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は家族で国立科学博物館へ行きました。 特別展の「太古の哺乳類展」を観るためです。 だいぶ前に、前売り券を買っていたのですが、今回は、長男の読書感想文の本がマンモスに関することなので、参考になればということで、嫁さんが提案しました。 前売りは親子2枚しかないので、今回は嫁さんと長男に行ってもらい、私と次男は常設展を回っていました。 次男はゆっくりと国立科学博物館を回ったことがないので、結構、興味をしめしました。 彼はこういうものには興味はないと思っていたのですが、大きな勘違いでした。 やはり子供はいろいろなものに触れさせて、いかないとどんなことに興味を持ち始めるかわからないものですね。 閉館ギリギリまでしっかり見学しました。 疲れたけど、彼らにとって少しでも意味のあるものであったならいいな。 特に長男は参考になったかな?
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|