チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は天気がいいので、お弁当を持って近くの公園へ。
するとイベントをやっていてたくさんの人があつまり、お店も出ていました。 長男は弁当を食べ終わると、近くに落ちているどんぐりを拾い始めました。 ほかの子供と一緒に、ビニール袋いっぱいに集めて満足そう。 その後は、池でやはりほかの子供に混じって棒で遊んだり、鯉への餌やり(はっぱやどんぐりなので鯉は食べませんが)を楽しそうにやっていました。 その間、私はひたすら待っているだけ。 これも父親の役目と思い、池に落っこちないよう見張り番。 そのあとはヤマダ電機でいつものように怪獣の人形で遊び、夜になりました。 そして・・・歯磨の時間になりましたがダラダラやっていていっこうに終わりません。 黙って待っていましたが、最後は私もその場から離れてしまいました。 息子も察したのか、すぐに歯磨をやりはじめましたが、昨日の今日なので、寝室に連れていき、「昨日約束したよね。明日から"ちち"は夜帰って来ないからね」ときつく言いました。 息子は泣きながら嫌だと言っていましたが私も今回はひきませんでした。 今度のお休みまでしっかりがんばれ。その時にちゃんとできていれば、また帰ってくる。 約束しました。 息子は泣きながら眠りにつきました。 3歳の子供にここまでするべきかわかりませんが、危険なことも守れないのは困るので今回はこれで通してみます。 土曜日、ちゃんとできてくれることを心から願います。 いっぱい抱きしめて褒めてあげたいです。 かわいい息子、がんばれ!! ![]() ![]()
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|