忍者ブログ
チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です

2025-02

わが子のデータ

 

長 男
- 2015年7月25日 現在
 
身 長  142cm
体 重  40.8g
年 齢  9歳9ヶ月
 
 

次 男
- 2015年7月25日 現在
 
身 長  115cm
体 重  17.3kg
年 齢  6歳10ヶ月
 
 

 

  

 

 

 

カテゴリー

 

息子の読書記録
 
>> 過去の読書記録

 

 

 

私が読んだ子育て本

 

 

 

みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]

 

 

 

 

 

 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 

 

 

  
   アンパンマンこどもミュージアム
 
我が子はアンパンマン大好き! ウワサは聞いていたのですが、試しに連れて行ってあげよう!ということになり、平日にお休みがとれたのでLet's Go!!

 

 
「地下鉄○○駅」から、歩いて数分、それほど迷うことなくアンパンマンこどもミュージアムに到着しました。 どうやら正面入り口ではなかったようですが、アンパンマンミュージアム内以外は無料なので、まぁいいかということでとりあえず中へ・・・

 

平日なのでそれほど混んでいないだろうと思っていたら、ミュージアム入り口には長蛇の列。 さすが・・・と思いました。

 
ところどころにアンパンマンやらカレーパンマンやらの作り物などがあり、息子は大騒ぎです!

 

 
  1. ジャムおじさんのパン工場
 
中をぐるっと見て回った後、遅めの朝食を食べようということで、せっかくだからジャムおじさんのパン工場へ。

 

中に入ると、すべてのパンが、アンパンマンのキャラクター。 子どもよりも嫁さんが喜んでしまい、結局、アンパンマン、カレーパンマン、メロンパンナ、バイキンマン、ドキンちゃんを購入。
2階で食べることができるので、2階へ上がりたいのですが、とにかくあっちにもこっちもアンパンのキャラクターだらけなので、息子がなかなか落ち着かない・・・

 

結局、2階ではアンパンマンのビデオが流れていたので、それを見せつつ食事をしました。

 

 

 

※ 結局、食べきれずに持って帰りました。 買いすぎに注意!!

 

 

  2. ミュージアム
 
食後、ミュージアムに列ができていなかったので、早速はいることに。
ここは、子どもも含め、1人1,000円かかります。(ちょっと高いかな?)
中に入ると、かなりすごい!!
1人1,000円かかるだけありますよ!

 

各キャラクターの等身大? の作り物で記念写真を撮ったり、アンパンマン号まであったり、ジャムおじさんのパン工場を再現した場所もあったり、とにかく遊べます。(親の私たちも結構たのしかったです)

 

さらにさらに、小さい子たちのためにアンパンマンのおゆうぎのビデオを流し、お姉さんが一緒に踊ってくれるコーナーもありました。ちいさな幼稚園のような雰囲気で、子供達はテレビの前の椅子に座り、お姉さんと一緒におゆうぎ、親の私たちは後ろから見守る。

 

ちょっと早いけど、幼稚園の参観日気分でした。

 

 

「だ~るまさん、だ~るまさん、にらめっこしましょ・・・あっぷっぷ」
彼なりの変顔らしい・・・やっぱり我が子はかわいいですね。(親バカ)

 

さらに、出口付近には、ちょっと大きな子向けの滑り台があったり、うちの子でも遊べる大きなボールがたくさんあったりと、とにかく子どものことを考えた作りになっています。

 

このなかだけでも十分かもしれません。

 

また、ミュージアムと通じるとろこに「やなせたかし劇場」があり、ここでは普段はアンパンマンが流され、時間によってアンパンマン(人がアンパンのに扮したもの)がステージに現れ、一緒に遊ぶことができます。

 

我が子は、エアコンのよく聞いたミュージアム内で気持ちよくなったのか、待っている間に眠ってしまったので、ミュージアムをでて我々は遅い昼食を取れるところを探しに行きました。

 

結局どこも大混雑だったので、一度、アンパンマンこどもミュージアムを出て、ちょっと歩いて○○ビルでバイキング料理を食べました。
おそらくいつもこんな感じだと思うので、食事に関しては、周辺のレストランなどを調べておくか、お弁当持参をおすすめします。

 

 

 3. 森の本屋さん
 
ここはその名の通り、本屋さん
アンパンマン関連の本がズラリと揃っています。

本屋さんの中に、キッズスペースがあり、そこで本を読むことができたりするので、小さい子連れの方は、そこにで子どもを遊ばせて、本を選ぶこともできます。

我が子もそこで遊んでいました。

 

 

 

  4. アンパンマンテラス横浜
 
最後におみやげを買おう、と言うことでアンパンマンテラス横浜へ。

ここは子どもと行くと大変なことになります。 とにかくアンパンマングッズがいっぱいなので・・・

 

中には、おもちゃで遊べるスペースがあるので、そこに放り込んでおき、おみやげを選びました。

 

 

まだまだ、施設内にはアンパンマンにこにこ写真館ふっくらごはん工場などたくさん行きたいところはあったのでが、時間の関係で断念。
それでも施設内は、エントランスからはじまって、トイレも子どもが喜ぶしかけがたくさん。

授乳室も3カ所あり、とにかく親から見てもうれしい作りになっています。

 

今度はすべてを制覇できるようがんばろうかと思います。

 

また、遠方からのかたには、横浜ロイヤルパークホテルが近くておすすめですよ。

 

 

 

 アンパンマンこどもミュージアムのHPはこちら

 

 

 

PR

 

  
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
人気ブログランキング
応援お願いします

 


育児 ブログランキングへ

 

 

 

世界最高峰のスポーツブック
William Hillはそのスポーツの豊富さとベット方法の多様化で、現在も100万人以上の利用者を虜にしています。

世界中で人気のスポーツブック

 

ご自身の予想を試してみてはいかがでしょうか?

 

>> 1週間のベット種類500,000以上の世界最高峰のスポーツブック はこちら!

 

 

   
ブログに記事を掲載するだけでお小遣いゲット!
月5~6,000円は稼げます
 
試供品や覆面調査員、通販モニターでお小遣いゲット!
上手に利用すればかなり得できます
 
毎日チェックでポイントが貯まってでお小遣いゲット!
毎月2万人がお小遣いをゲットしています。
 
>> 詳細はこちらから
 
 

 


レディースコミック続々入荷!オンラインコミックを100円レンタル、Renta!

 

 

 

 

 

管理人のダイエットに大貢献してくれたローカロ生活

おいしくて、超低カロリーなので必ず続けられますよ!

 

 

 

 

 
保険にお金をかけすぎていませんか?

我が家もファイナンシャルプランナーに見直してもらって、月8,000円安くなりました。

 
>> 詳細はこちらから
 
 

 

 

アラフォー男のダイエット
 日々の食生活やウォーキングなど、ダイエットの詳細を報告しています。-20kgに成功した管理人のダイエットブログ
 

 

大人のおもちゃを使ってみよう!
 アダルトグッズのNLS
大人の夜の生活に物足りなさを感じているあなた
新しい世界を切り開いてみませんか?
 

  

 

忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様