チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は私が出張から帰宅。 子供たちが出迎えてくれました。 しかし、残念な報告が一つ。 長男のチャレンジの統一テスト結果が帰ってきましたが、驚くような点数。 すべて平均以下。 理科は35点、社会は15点。。。。 私の人生でそんな点数はとったことはなく、小学生時代なんて、90点以上が当たり前だったのでかなりショックです。 前回も点数が悪かったので、今回さらに成績が悪くなるようならチャレンジから塾へ変更しようと話し合っていました。 チャレンジが悪いわけではありません。 試験も普段のチャレンジをちゃんとやっていれば、80点以上は当たり前にとれるでしょう。 彼に一人でやらせて、一度やったらそれっきになのが悪いのでしょう。 長男とも話し合って、彼にあいそうな塾(受験対策ではない)を探すことにしました。 みんなで勉強して競い合うほうが、彼には会うのではないかなぁ。 親がちゃんと見てあげればいいのですが、それができていないのも問題。 うちの家庭にあった方法を探すことにしようと思います。
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|