チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
レディースコミック続々入荷!オンラインコミックを100円レンタル、Renta!
今日は今学期初めての学校公開。 次男がどんな態度で授業を聞いているのか、そして長男も4年生になって少しはちゃんとした態度で授業を聞いているのか見てきました。 次男はまだ1年生なので、我々をみると気になってしまって、全然授業に集中できず。 それでも楽しそうに授業を受けていたので、まぁ一安心。 問題は長男。 以前から、だらだらとした態度で聞いているのかいないのかわからないような感じでしたが、今回もひどいもの。 得意の算数を見学しましたが、一人だけあくびをしたり、えんぴつで遊んだりと聞いている感じはゼロ。 それでもそれなりの成績をとってくるんだからねぇ。こどもちゃれんじのおかげかもしれんせん。 あんな態度を見せられては、注意しないわけにもいかず、帰宅後に算数の授業内容を質問しましたが、案の定答えられず。 それでも板書はそれなりにやってあったので、彼なりに参加している様子。 不思議な子です。
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|