チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は予定通り、幼稚園の運動会へ。
到着すると、結構盛り上がっていて、息子は釘付で見入っていました。
玉入れや父兄参加の競技など、なかなか楽しそうで、「やってみたい?」と聞くと小さくですが頷いていました。
いよいよ未就園児参加のかけっこの準備。 仲良しのお友達も一緒なので大丈夫かと思っていたのですが、「こわい~、やだ~」と騒ぎ始めました。
どうやら、競技開始や終了でならすピストルの「パン!」という音が怖いらしい。 お前のときは音が鳴らないから大丈夫だ、と説得してなんとかスタートラインに。
当初聞いていた話では、親がゴールで待っていて、子供が一人で走るそうだったのですが、実際は手をつないでということで、なんとか息子も走り切れました。
終わると幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃんが作ってくれたうさぎのメダルを首にかけてもらい、息子も一安心。
普段、嫁さんと一緒にしか子供の行事に参加したことのなかった私も一安心。
楽しかったようですが、この幼稚園に来たい?と聞くと「"ちち"もくるの~」と聞かれてしまいました。 一人でくるんだよと言うと、無言。 まだまだ一人では難しいかな?
お友達もバスに乗って一緒に幼稚園に行くから大丈夫。
がんばれお兄ちゃん!!
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|