2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は連休最終日。 トイザらスの商品券があるので、せっかくだからということで出かけました。
日差しが強いので、外で遊ばせるよりはいいだろうと連れて行きましたが、以前よりも遊べる場所がなくなっていました。
前は、トミカやプラレール、おままごとなどでも遊べたのですが・・・
息子は、三輪車や自分で動かせる自動車などを操り、汗をかきかき遊んでいました。
今回は、ゴーオンジャーに登場する、炎神(乗り物ですね)を買ってあげることにしました。
家では、食玩の小さなおもちゃで必死に遊んでいて、ちゃんとしたのを買ってあげようと思い、商品券で安くなるのでいいだろうと。
結局、炎神トリプターと炎神ジェットラスを買ってあげることに。
しかし、嫁さんがレジに行くと、合計5,000円以上でないと商品券が使えないことが判明。 その場に私がいなかったので、嫁さんの判断で、全長31cmもある炎神ジャンボエールを購入。
3体も買ってあげることになってしまいました。 ただこの3つで一つのロボットが完成するので、まぁいいかなと。 かなりの出費になってしまいましたが。
家に帰るとひたすら遊んでいる息子と見て、買ってよかったなと思えました。
ちょっと贅沢させすぎてしまったので、これからは節約しないと・・・
いっぱい遊んでくれよな!
PR
今日は、嫁さんの家族と、お義父さんの職場の人たちと一緒にバーベキュー & お泊りです。
これは、毎年恒例の行事。 みんなでビールを飲んで、肉食べて、楽しく過ごすのが目的です。
今回は、まだ早いかと思いつつも、100円ショップで虫かごと網を買ってきて、虫取りに挑戦です。
まぁ何もとれないのはわかっていますが、雰囲気を味あわせたあげるだけでも楽しめるかと思い、一緒に出かけてみました。
すぐ近くで早速とんぼを発見。 まずは手本をと、私が網で捕まえました。
息子はいつものように怖がっていましたが、虫かごに入れると、興味しんしんで覗いていました。
その後、蝶を発見。 今度は息子が網を持って追いかけます。
「まて~」と必死に追いかけては、逃げられを繰り返していましたが、最後まであきらめずに必死で追いかけていました。
もちろん逃げられてしまいましたが、「ちょうちょう、とれなかったね~」と今でも言っているので、楽しかったようです。
今度は、カブト虫を取りにいこうな!
|
世界最高峰のスポーツブック
|