チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は、来年4月から息子を通わせる幼稚園の見学会。 候補はいくつかあるそうですが、土曜日に開催されるということで私も一緒に行ってみました。
はじめての幼稚園見学ですが、今の幼稚園はなかなかすごいですね。 そこの幼稚園は、あいさつ、お礼などを重視しているそうで、今度ある演奏発表会の練習風景も見学しましたが、まとまりがあってしっかりした子供たちでした。
わが家は「お受験」というものは一切考えていません。 まずはお友達をたくさんつくって、あいさつなど人として基礎となるところを身につけてくれればいいと考えています。
その点、この幼稚園はとても好感が持てました。 完全給食制で、幼稚園内で食事をすべて作ってくれるそうなので、これもまた魅力のひとつ。
また、うちのマンションの前まで園バスがきてれるので、安心して送り出すこともできます。
息子に聞いてみると、「ようちえん、いきたい!」ということなので、楽しかった模様。 園庭もかなり広く、さらに講堂もそうとう広い。 子どもにとって、いい環境のようです。
春夏秋冬、いろんな行事もあり、父親参観の写真が飾ってあったのが私の心をさらに引き寄せましたね~ 楽しそう!
こう考えてみると、息子も大きくなったものです。 もう来年から幼稚園かぁ~ 不思議な感じ。
あとは嫁さんの仕事次第。 あまり本格的に仕事をするとなると保育園にするしかないですからね。
でも息子の姿を見ていると、幼稚園に通わせたげたいなぁ。
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|