チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は第二子が無事生まれるように、戌の日ということで、近くの神社へ。 腹帯というやつですね。
機能は当直勤務で息子とは会えなかったので、息子に会うのが楽しみでした。 息子は私の顔をみるなりにっこりとしてくれました。
ちょっとおめかしして格好の息子は、神社につくと、砂利の上を走りまわります。
そして神社内の池を見つける、そこには大きなガチョウ?が一匹。 すぐそこまで来て、エサをひたすら食べていました。 当然、息子は興味津々で「いっしょにあそぼ」と声をかけます。
これがまた、いいタイミングで「クェ!」と鳴いたりするものだから、息子も大喜び。 お祈りの時間になってもなかなか離れてくれません。
無理やり連れていき座らせると、異様な雰囲気ということもあり、静かになりました。 お祈りの儀式中は、じぃ~っと神主?(こういうのよくわからないので・・・・)を見つめていました。
終わったと、どうだった? と聞いてみると、「おっさんが~」と言っていました。 おっさんって・・・
その後、両家の母親とわれわれで昼食。 無難なお蕎麦を食べましたが、息子の食欲に両母はびっくり。 5,6歳用のお子様メニューを完食していました。
食事が終わり、私の母はそのまま帰郷。 いつものように別れ際はとてもさみしそうな顔の息子。 つづいて義母もさよなら・・・
彼にとっては、さよならばっかりの一日になってしまいました。
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|