2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は、特に用事もないので、私がお弁当を作ってお出かけすることにしました。
お出かけと言っても駅前までですが、お弁当を持っていくことで、ちょっと楽しくなりますし、嫁さんも喜んでくれるので・・・
お弁当を食べた後は、いつものようにペットショップ&熱帯魚ショップ、そしてイトーヨーカドーでの怪獣のゲーム。
ほんとに怪獣が好きな息子。 最近は、一番のお友達の女の子にも、「がお~」とやったりしているようで、女の子にちょっと怖がられているようです。
やっぱり男の子だな~
今日はその後に、マンションで大きなクリスマスツリーの飾り付けがあったので、間に合うように帰宅。
なんとか間に合って、いくつか飾り付けをさせてもらいました。 「もっとやりたかったのに~」というので、我が家のクリスマスツリーも飾り付けをやることにしました。
180cmのファイバーツリー。 去年のことはよく覚えていないのか、「おおきいのがいいの~」とだだをこねていましたが、実物を見て驚いていました。
結局、夜寝る前に飾り付けをしてライト点灯。 それを見ると長男は、「すっご~お、きれ~い!!」と大騒ぎ。 飛び跳ねて喜んでいました。
すごいだろ? お前たちのクリスマスツリーだよ。
毎年、一緒にクリスマスツリー飾ろうね。
次男クン、君もはやく大きくなって一緒にツリーの飾り付けをやろうな。
PR
今日はサンシャイン国際水族館!!
長男は、おやつ用のおかしをリュックに入れてもらい、それを背負って出発です。
電車に乗ると早速「おかしたべる~」。 息子には、ここにある分しかないから、なくなったら帰りの電車はなにもないよ、といってあるので好きにさせました。 結局、ほとんど行の電車で食べてしまいましたが・・・
サンシャイン国際水族館は、小さいところなのでそれほど期待はしていなかったのですが、きれいなところでいろんな種類の魚がいました。
水族館が大好きな息子は走り回って、次から次へと見ていきます。 ただ、一番のお目当てのラッコはそれほど興味を示さず。 ほらラッコだよ、といっても、「あ、くらげだ~」とすぐに次へいってしまいました。
ただ、やはり小さい。 すぐに終わってしまいました。 でもそのまま逆戻りしてみて回り、ちょうど入り口に着いたあたりで、アシカのショーが見ることができました。
私はビデオカメラを回しながら、息子を膝の上に座らせて、と大変でしたが、楽しめたようでよかったです。
また、ここには馬やウサギ、ペリカン、ペンギンもいて、それらが小さいながらもパレードしてくれます。 それも見ることができ、ペンギンなどはかわいく歩いていて癒されちゃいました。
ペリカンはかなり大きく、長男は食べられちゃうような大きさ。 目の前で大きく羽ばたき、息子はびっくりして転倒してしまいました。
それ以来ペリカンが苦手になった息子でした。
水族館のあとは、サンシャインの展望台で映画・ペリカンの展覧会をやっていたので、連れて行きました。
近々、映画を見に連れて行く予定なので、少しでも興味を持ってくれればと思ったのですが、もうすでに絵本でかなり興味がある様子。 悪役のロボット見つけ、キックしてしまったりと、ウォーリーと握手してうれしそうにしていたりとなかなかおもしろかったです。
結局、遊びまわってサンシャインを出るころに抱っこのまま寝てしまいました。 私はサンシャインからJR、京王線と抱っこのまま乗り継ぎ。 かなり肩こった。
でも息子はまた行きたいと言ってくれているので、連れて行ってほんとによかったです。
また二人でどこか遠くまでいってみような!!
|
世界最高峰のスポーツブック
|