長男が大好きなウルトラマン。
このウルトラマンフェスティバル(ウルフェス)は毎年開催されてたそうですが、今回、夏休みを利用して初めて行くことになりました。
今回は、「ロボット怪獣」が大集合するということ。
息子も、「キングジョー」などのロボット怪獣は大好きなので、会場に入る前から興奮気味。
入場すると、さっそくウルトラマンタロウがお出迎え。
ツーショット写真を撮影です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a558cecbde110b40d7b22ca4fda4d315/1289828807)
フェスティバルというだけあって、多くの怪獣やウルトラマンの展示があり、ミニゲームコーナーや、ゴモラ列車など、子供がドキドキわくわくしてしまうものが盛りだくさん。
(別途お金がかかってしまうのですが、これはしょうがないですね・・・・)
ゴモラ列車には3回乗りました。
奥に入ったところのステージでは、時間ごとにいろいろな怪獣やウルトラマンが登場し、みんなと遊んでくれます。
最初に見たのはキングジョー。
一緒に体操をしてくれて、息子はキングジョーが大好きになりました。
今まではこわい怪獣だったのですが、「一緒に体操してくれたから、優しい怪獣なんだよ!」と言っています。
そのあともウルトラマン80やブースカなどが登場し、子供たちを楽しませてくれました。
80は見たことがなかったのですが、それでもウルトラマンには間違いないので、握手してうれしそうです。
今回のメインは、別会場であるショー。
どんな内容になるのか私も楽しみでした。
いよいよショーの始まり。
まだまだ知らない怪獣たちがいっぱ
息子はもうくぎづけです。
もちろん最後は、ウルトラマンたちの大勝利ですが、最後に見たことのないような黒いウルトラマンが登場。
これは年末の映画で登場するものですが、意味深な終わり方でした。
会場を出ると、終了時刻が近いこともあり、息子の大好きなレイモンが、ゴモラ列車を運転していたり、セブンロボット、そしてウルトラマンメビウスが握手してくれたりと、子供には夢のような時間だったでしょう。
一通り遊び、満足してくれたと思いますが、今回のメインイベントはこれから。
会場のあるサンシャインプリンスホテルに宿泊するのですが、夜になんとウルトラマンがパトロールとして部屋を訪問してくれます。
われわれの宿泊日は、ウルトラマンダイナ。
事前にダイナのフィギュアは購入し、DVDも直前に一話だけですが見せておきました。
チャイムがなり、息子に「誰か来たみたいだからちょっと見てきて」と息子に見に行かせます。
ドアを開けるとそこにはウルトラマンダイナ。
息子は固まっていました。
通訳?のお姉さんと部屋に入り、ダイナの必殺技・ソルジェント光線を直接教わったり。抱っこしてもらってのツーショット。
家族とダイナの記念撮影など、3分間ですが、息子は大切な時間を過ごしました。
この日から息子はダイナのことはお友達と言っています。
次の日、チェックアウト時のフロント近くにダイナの大きなフィギュアが置いてありましたが、息子は、「ここで怪獣からみんなを守っているんだ!」と言っていました。
連れて来てほんとによかった。
また来年も来るぞ!
http://shimajirotoissyo.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%97%A5%E8%A8%98/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB2009ウルトラマンフェスティバル2009
PR