チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
ボーネルランドの「KIDKID」は、子供を遊べせるのにうってつけの場所です。 最近、我が家の近くにもできたので、たまには連れて行ってあげたいと思っています。 そのKIDKIDには、ボーネルランドのおもちゃも売っているわけですが、その中で嫁さんが遊びたいがために、一昨年の大晦日にパズルを買いました。 それ以来、嫁さんはもちろんですが、次男がハマッています。 当時3歳の次男ですが、やり方を教えると、結構なレベルのものまですいすいとクリアしてしまいました。 結構とぼけた次男ですが、こういう頭を使ったパズル系は得意なようです。 小さいころからこういう遊びをやっていると、将来のためにもいいかと思い、我が家では現在ボーネルランドのパズルを3種類リビングにおいてあります。 私と長男はこういうのが苦手で。。。。 やっぱり兄弟でもぜんぜん違うんですよねぇ。 無理やりやらせるものではなく、リビングにおいてあるので目に留まったときに突然やりはじめます。 これがまたいいでしょうね。 あくまで強制はしません。 >> ボーネルランドのパズルの紹介はこちらです
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|