2024-11
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
「こどもちゃれんじすてっぷ7月号教材内容
・さんかくもちかた えんぴつ ・かいてつくろう!ひらがな なぞりがきえほん1 ・キッズワーク ・ふしぎはっけんえほん7月号 ・こどもちゃれんじすてっぷ通信7月号(情報誌) ~ 7月号から入会する人の特典 ~ ・ぴかっと★ひらがな なぞりんマシーン (エデュトイ) ・レストランカードキー (エデュトイ) ・やるきぐんぐん!しまじろうチェッカー (エデュトイ) 教材の詳細 1.キッズワーク 今回も、しまじろうチェッカーを使って学ぶページがあります。 ・同じもの探し しまじろうが出てくる絵の違いを見分けます。結構細かいです。 細かい違いを見分けて、図形の違いを見分ける観察力を養います。 ・ひらがなの読み 今回は、「たんぽぽ」と「たんぼぼ」や「たんざく」と「たざんく」など、濁音と「ん」について学びます。 子供にとっては意外とむずかしい「ん」
・水の中の生き物 海の中の絵のなかにさまざまな動物が描かれており、 息子は動物大好きなので、簡単に答えていました。 ・しまじろうのかいちゅうすいぞくかん ここでは、しまじろうと一緒に水族館に入り、 魚の泳いだ後をなぞる線なぞりや、「えい」「たつのおとしご」 最後には、字をなぞって言葉を完成し、 全部できたらメダルシールを貼らせてあげます。 このために子供はがんばりますね。 ・計数 7月号ということで竹に飾ってある短冊と人の数を数えます。 今までのように順番に並んでいるわけではないので、 ・集合数 キャンディ屋さんになって、9個のキャンディを3つずつに分けさせ、 だんだんと高度なことをやるようになってきました。 ゆっくり声を出して数えながらやるといいですね。 ・形容詞 「おおきい」「おもい」「たのしい」 様子や気持ちを表現する形容詞を身につけることができます。 とっても大切なことですね。 ・順序数 上から○ばんめの箱シールを貼るという問題が出ます。 シールを貼るのが好きな子供は真剣にやりますね。 などです。 今回からだいぶ高度な問題が出始めました。 子供は大変でしょうが、 楽しくできているので、もっとちゃれんじしてもらいましょう。 3.ふしぎはっけんえほん7月号 ・よくみてみよう! うみのなかまのふしぎ 今回は海の生き物特集。 「トビウオ」や「ホウボウ」 さかなはどうやって眠るの? 擬態をする魚など、おもしろい生態も盛りだくさん。 水族館の写真もあり、大好きなジンベイザメも。 アシカのクイズではどんなことができるのかを説明されていて一緒 ・こんなときっどうする? 今回は、「くるまでおでかけ やくそくなあに?」。 しまじろうは家族で車に乗ってお出かけ。 自転車が飛び出してきて急ブレーキ。 さらにスーパーマーケットについてしまじろうは駐車場で飛び出し 車に乗るとき、車が多いときの交通安全について理解させます。 しまじろうが怖い思いをすることを見ることで、 どうして危ないのか、口で説明するだけではわからないことも、 最後はお互いに「ごめんなさい」といえるのですが、 素直に謝ることが気持ちいいということを気づかせてくれます。 ・めざせ めいじん! 今回は、「こうつうあんぜん めいじん」。 「まがりかど」「しんごうまち」「おうだんほどう」について、 なぜ危ないのかを絵でわかりやすく教えてくれます。 しっかり理解して、名人を目指してもらいたいですね。 ・こんげつのテーマ 「きる」です。 たなばた用の「ささシート」や「たなばたかざり」 今回は切り口が波になっているので、 それでも自分で作る楽しさがあるのでがんばっていましたよ。
4.ふしぎはっけんシアター7月号(DVD) 1.
我が家も2歳の息子がいるので、ちょうどいい感じ。
6.
ひらがなパソコンに対して興味津々なので、いろいろとチャレンジしてひらがなをマスターしてもらいたいと思います。
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|