チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は、私が出張から帰宅。 明日は小学校の学芸会(生徒だけバージョン)。 二人とも主役級らいしいので、うまくいくことを祈ります。 そして、土曜日は親が観に行く日なので、明日はその予行演習のつもりでしっかりがんばってきてほしい。 長男は、勉強が全然進んでいなかった。 私が課した復習問題も手をつけていない。 どうしてできないのかなぁ~ 忙しかったということですが、15分もあればできるものなのに、、、 今後の勉強のやり方を考えないと、落ちこぼれていきそうだ。
PR
今日は、出張先から電話で子供と話しました。 電話に出ると、長男が涙声。 理由を聞くと、チャレンジの問題がわからず、妻に叱られていたそう。 しかし、よくよく聞くと、チャレンジでできなかった問題をほったらかしにしていて、それをやっていなかったからやることがたまって、またそれを適当に答えていて叱られたそう。 それは当たり前。 ここのところ、テストの結果も右肩下がりなので、復習はとても大切。 それをおろそかにしているようでは先はない。 しっかりやって、苦手を克服していかないといけないぞ。
ABCせどり ~公認会計士の資格を持ち一部上場企業に勤める現役サラリーマンが開発した低リスク&高収益な中古CDせどり~
|
世界最高峰のスポーツブック
|