2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
【教材の内容】
というコンセプトとなっています。 教材は、DVD、絵本、TOYがあり、楽しく遊びながら自然と英語を身につけるための構成となっています。 さらに、少しずつ身につき始めた子供の英語力をしっかりと定着させるため、各Stageで習った英語を確認できる場として、外国人キャストによる各回親子20組限定の少人数制のイベント「WorkShop」があります。 【利用した感想】 この教材は、我が子に小さい頃から英語に慣れさせてあげようということで、数ある教材から選びました。 やはりベネッセというところが決め手でした。 我が家では先日、最後の教材が届きました。 利用してみての感想ですが、DVD全編英語、絵本、教材すべてが英語なので、子供も自然と英語が耳に入り、本物の発音で単語をしゃべっています。 小さい頃から英語を耳にすることで、和製英語のような知識がないため、当たり前のように本物の発音を身につけるのでしょう。
やはり最初は?ではありました。
やはり歌を最初に覚えました。 教材も、音声でのクイズなどもありますが、動物だったり果物などを上手に使っているので、一緒に遊びながら身につきますね
まだまだ会話などはできませんが、繰り返し見たり聞いたりすることで自然と身についていっていることは親から見てもよくわかります。
幼児から英語をはじめる、最初の一歩として、楽しみながら本物の英語を体験できるこの教材はおすすめしたいです。 ![]()
PR
この記事にコメントする
|
世界最高峰のスポーツブック
|