オトナ女子向け小説サイト Berry's Cafe♪
長男と二人でH.I.Sの日帰りバスツアーに参加しました。
行き先は、群馬県神流町の恐竜センター。
新宿~現地まで約3時間。
高速を降りてから山道を走る時間がちょっと長かったですね。
バスからダムを眺めたりしてすごしました。
現地に着くとまずは化石発掘体験。
小さい場所でしたが、用意されたものではなく、実際に自分で本物の化石を見つけることが出来る場所。
大きなものはすべて見つけられてしまっているので、小さい黒い石を見つけ、ハンマーで割ったりして自分で見つけます。
長男も、本当に小さいものですが植物の化石を見つけることが出来ました。
彼にとって、人生発の化石発見です!
恐竜博士になるのが夢の彼にとっては、小さいながらも第一歩です。
周りには貝の化石を見つけている子も居ましたが、それでも彼にとって、自分で見つけることが出来ただけでも十分。
大切に持ち帰りました。
続いて、恐竜の足跡見学。
化石発掘現場のすぐ近く、山を切り崩して道路を作るときに発見されたそうです。
昔は海だった場所が地殻変動で隆起してできたそう。
数匹の恐竜の足跡。彼にはいまいちわかっていないようですが、恐竜の足跡を見た!という事実はかわりません。
結構、印象に残った様子でした。
そして昼食。
神流町の恐竜センターで、私は「イグアノ丼」、長男は「プテラノ丼」をいただきました。
といっても、ただの牛丼と鶏の照り焼き丼ですが。。。
それでも恐竜に囲まれてテンションがあがっている長男は喜んでたべてました。
おまけでついてきた、恐竜ナゲットはとっても喜んでいましたよ。
ご飯のあとは、化石のレプリカつくり。
数ある中から長男は「スピノサウルス」の歯のレプリカを選びました。ちなみに私は「ギガノトサウルス」の歯です。
型をもらい、石膏を流し込んでしばし待ちます。
その間にセンター内を見学。
おもったよりしっかりとした展示品が多く、これまた彼は興奮気味。
ポケットサイズの恐竜図鑑を持っていったので、二人で調べながら、これは「アンキロサウルス」だ!といいながら楽しみました。
昔、まだ日本が大陸と陸続きだった頃の恐竜の化石が多く展示されていて、モンゴルの恐竜が多く展示されていました。
まだまだ知らない恐竜がたくさんあるということを知り、彼は自分が新しい恐竜を発見するんだ!と意気込んでいます。
そんなこんなでレプリカ完成。
しっかりきれいに出来ました。
これも彼にとって、大切な宝物になることでしょう。
恐竜センターでを細部まで周り、大きなアンモナイトの化石などもしっかり見学して終了。
最後には小さいながらも迫力のある恐竜シアターも楽しかった。
格安ツアーでしたが、子供心をかなりくすぐるツアーとなったようです。
帰宅後、嫁さんにひとつずつ一生懸命説明している姿をみて、連れて行ってよかったなぁと思いました。
恐竜をさらに好きになったようです。
好きなことをとことんやらせてあげたいな。
目指せ恐竜博士!!
Entry//
← 応援おねがいします!!
赤ちゃん~15歳のキッズモデル大募集!登録はこちら
我が家でも大活躍しているレンタル無料のウォーターサーバー。
冷たい水も熱いお湯もいつでも使えてとっても便利です。
>> 我が家の体験談はこちら
http://shimajirotoissyo.blog.shinobi.jp/%E6%97%85%E8%A1%8C%E6%97%A5%E8%A8%98/h.i.s%20%E6%81%90%E7%AB%9C%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%A7%E6%81%90%E7%AB%9C%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E3%81%A8%E5%8C%96%E7%9F%B3%E7%99%BA%E6%8E%98-%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BD%9C%E6%88%90%E4%BD%93%E9%A8%93H.I.S 恐竜ワンダーランドで恐竜の足跡見学と化石発掘&レプリカ作成体験
PR