2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日はヤマハ音楽教室の3歳児コースの体験がありました。
息子は現在2歳児用の赤りんごコースに通っていますが、11月から3歳児コースにするか、来年4月からにするかで嫁さんが悩んでいるので、体験してみることに。
私はヤマハ音楽教室自体が初めてでしたが、結局体験は3家族のみ。 (父親が来たのは我が家だけでした。 みんなパパさんって、こういうのは参加しないのかなぁ~?)
いざ始まると、一緒に来ていた息子の一番のお友達の女の子がノリノリ。
私は後ろから見ていたのですが、先生からの問い小さい声「は~い」が精いっぱいの息子に対して、対照的でした。
最後は息子が大好きなとなりのトトロの歌をエレクトーンで先生が弾いてくれました。
嫁さん曰く、息子は最初から最後まで楽しそうに歌っていたそうです。
改めて、嫁さんは悩んでいました。 いまの2歳児コースはかなり身体を動かすそうで、息子も最近になっておもいっきり楽しむようになってきたそうなので。
私は普段を見ていないのでなんとも言えませんが、仲のいいお友達が一緒のほうがいいのかなぁ~と思っています。
まだ時間があるので息子のためにもしっかり悩んで決めてあげたいですねぇ~
PR
今日は午前中からお散歩。
午後から自宅の水道管の調査が来るので、13時までには戻らないといけないので、急ぎのお散歩になりました。
約束していた新しい絵本を選びに本屋へ。
息子は昔話のような絵本ではなく、仕掛け絵本のところへ一直線。
さらには動物の写真満載の本や、ちょっと前にブームになった外国製の飛び出す絵本に夢中。
とくに飛び出す絵本の恐竜バージョンは、あまりの迫力に息子はビビっていました。
いくつか候補があったのですが、息子が気に入りそうなおむすびころりんを購入しました。
その日のお昼寝タイムで早速読んであげると、真剣に聞いてくれました。
夜は毎回自分で選ばせてあげるのですが、おむすびころりんを選んできました。
絵本だったら、もっともっと買って、読んであげるからねぇ~
|
世界最高峰のスポーツブック
|