チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は長男ががんばったチャレンジ四年生の理科の問題を採点しましたが、電流のことがよくわかっていない様子。 なんとなく回答していますが、基本的な部分がちゃんと理解できていないんじゃないかな?と思うような回答です。 直列と並列で間違った回答をしていましが、そもそもプラスとマイナスの意味からちゃんと理解できていないと思われる。 長男の性格で、一度やってしまえば、間違っていても見直さず、どんどん次に進めてしまう。 そのせいで、後になればなるほど、問題の意味も理解できずに苦しむ。 典型的なダメなパターンですね。 これは週末にしっかり確認が必要だ。 まだ、こんなところで躓いている場合じゃないからね。
PR
今日は次男の小学校で初のプールの日の予定でしたが、あいにくの天気で中止。 次男も楽しみにしていたので残念です。 彼は泳げませんが、これからがんばって泳げるようになろうと意気込んでいました。 といっても、お風呂でも顔をつけるのもきついくらいだから、先は長いですが、次男ならすぐに泳げるようになりそうな気がします。 次は晴れるといいね。
ABCせどり ~公認会計士の資格を持ち一部上場企業に勤める現役サラリーマンが開発した低リスク&高収益な中古CDせどり~
|
世界最高峰のスポーツブック
|