チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
長男は先週に引き続き、かけっこの練習のための、コーディネーショントレーニングをやってきたそうです。 今回で2回目。 少しはよくなったかなぁ~ 昨年はかけっこかなり遅い組で1位になった長男ですが、もともと相当に遅いので、今回は一緒に走る子次第では、びりの可能性大。 この練習で少しは早くなって、びりは逃れてほしいですね。 今週は結構早く帰れているので、チャレンジの様子も見ていますが、長男は4年生になって一気に問題が難しくなった感じです。 もともとちゃんと問題を読まずに答えることが多い長男ですが、しっかり問題を読むことを覚えないと大変なことになりそうだ。 なるべく勉強はみてあげるようにしよう!
PR
今日は次男が小学校に入学して初めての給食。 感想を聞きましたが、次男にとっては大変な初日になったようです。 なんといっても牛乳がだめ。 乳製品全般がだめな次男ですが、さっそくチーズグラタンと牛乳。 嫁さんもお手伝いで学校に行っていたそうですが、涙目で牛乳を飲んでいたそうです。 昔みたいに全部完食しなくてもいいそうで、最低限の量を飲んで食べてということで、なんとかクリアしたそうです。 彼からしたら、最悪なスタートですね(笑)
|
世界最高峰のスポーツブック
|