チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日から長男との恐竜クイズのやり方をちょっと進歩させました。 恐竜の系統図を利用するようにしました。 竜盤類の○○目△△下目の。。。みたいな感じですね。 だぶ恐竜のこともわかるようになってきたので、分類もしっかり理解していければいいなと思い、初めて見ました。 やっているうちに自然となぜこういう分類なのかが身についていくことでしょう。 うまく考えていってあげようと思います。 また明日も問題を出し合おう!!
ABCせどり ~公認会計士の資格を持ち一部上場企業に勤める現役サラリーマンが開発した低リスク&高収益な中古CDせどり~
PR
今日は我が家では手作りの手巻き寿司で恵方巻として食べたそうです。 それが一番だ。 楽しくみんなで作るのがいいよね。 そして豆撒きもちゃんとやったとのこと。 長男は、鬼も来たんだよ!と言ってました。 嫁さんが一人でうまくがんばってくれたみたいです。 また、長男の小学校は、マラソン月間というのが始まったそうで、校庭一周ごとにヒトますつぶして、ゴールはディズニーランドだそうです。 長男は一番を目指してさっそく校庭をたくさん走ってきたみたい。 いいんじゃない。たくさん走って痩せていこうぜ!
|
世界最高峰のスポーツブック
|