チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-04
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は子供たちとポケモンカードバトル。 最近やっていなかったけど、時間もあったので勝負! しかし子供たちのデッキは強いポケモンばかり。 私はすぐにやられてしまいました。 それで子供たちは満足なのですが、イマイチ楽しめないな。 一発でやられてしまう技ばかり出てくる。 もっと頭使って勝負できるデッキ作ってくれないかな?
子育てママが一ヶ月で198000円稼いだ!!わたしが家族と自分の笑顔を手に入れた秘密を暴露
PR
今週は私がそこそこ早く帰れるので、帰宅後、簿記の勉強をしています。 ちょうど長男も宿題やらチャレンジ3年生をやっている時間なので、ダイニングのテーブルで一緒に勉強するのですが、長男の集中力のなさには呆れてしまいます。 感じの書きとりは、一文字書いたらボーッとしたり、椅子にもたれかかって天井を見たり。。。 まったく集中できません。 1年生の時から、通知表に同じ指摘を受けていましたが、どうにも治らない。 きびしく注意しても、その時だけしか効果はない。 少しずつ変わっていくよう、親が考えないといけないのでしょうかね? チャレンジ3年生の赤ペン先生の結果でも、算数で数字の写し間違えもなども目立ち、集中力のなさが顕著。 そろそろなおしていきたいところです。 何か考えないと。
ABCせどり ~公認会計士の資格を持ち一部上場企業に勤める現役サラリーマンが開発した低リスク&高収益な中古CDせどり~
|
世界最高峰のスポーツブック
|