チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は毎年恒例の「お正月だよ!ウルトラマン」に行ってきました。 今年も縁日やウルトラバトルステージを楽しみました。 今回は、ウルトラバトルステージは前から6列目とかなりいい席をゲットできたので、親の私的には満足。 長男を通路側に座らせましたが、怪獣がそばを通り、かなりビビッてました。 でも、ウルトラマンも横を通っていったときはうれしそうでしたね。 縁日では、自分達のお年玉を使ってチケットを購入して挑戦。 失敗もあったけど、お目当ての指人形をゲットできて喜んでいました。 さらにお店では自分で選んで自分のお金で買い物をさせました。 長男は今まではどんどん使ってしまうほうでしたが、今年はある程度で抑えていました。 ほんとはもっとほしかったのでしょうが。。。 最後に、今、子供たちの中ではかなり熱い、「大怪獣ラッシュ」をゲームセンターでやらせてあげました。 これは、特別にお金をあげて。 そこでレアカードが出た!といって真剣な顔でバトルしてました。 楽しかったかな? また来年も「お正月だよ!ウルトラマン」には来たいね~
PR
今年もはじまりました。 ここのところタイトルのベネッセ教材について書くことも少なく、子供たちが教材をやっている姿を見ていません。 今年は、このブログをはじめた頃のように初心にかえり、子供たちと一緒に勉強していきたいと思います。 特に長男の「チャレンジ2年生」は、算数のやり方が昔と違ったりしているので、今のやり方を親が理解して教えてあげないと子供が混乱してしまいます。 この前も、長男と私で言い合いになったりして。。。 もっともっと、一緒に勉強してあげよう。 子供たちと一緒に外で遊ぶことも減ってきています。 今は寒いのでちょっと我慢してもらいますが、これからキャッチボールやサッカーなどいっぱいやりたいですね。 今だからこそ一緒に遊べる。 ベネッセの教材を通して、一緒に成長していこう!
|
世界最高峰のスポーツブック
|