チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
レディースコミック続々入荷!オンラインコミックを100円レンタル、Renta!
今日、ネットのニュースで「恐竜の化石から色素の一部の取り出しに成功した。研究が進めば、恐竜がどんな色だったかが判明する」というものを読みました。 長男にさっそく教えてあげると、目を輝かせて「すごい!」 でもね、外国の博士ばっかりだから、英語ができないと研究できないよ、というと「俺、明日から英語の勉強はじめる!」と言い出しました。 単純なのですが素直というか。。。 そのやる気は買ってあげたいので、なにかしらでサポートしていきたいですね。 その気があるうちにはじめれば、少しはいい方向に向かいそうですからね。 すべては大好きな恐竜のため。 何からやらせましょうかね?
PR
レディースコミック続々入荷!オンラインコミックを100円レンタル、Renta!
今日、長男から「明日、読書貯金が2,000ページ分貯まったから賞状がもらえるんだ!」という報告を受けました。 冬休み前半は結構本を読んだしねぇ~ こうやって評価してもらえると、またやる気が出てどんどん本を読むようになるのでしょうね。 がんばった甲斐があったなぁ~ まだまだもっとたくさん本を読んでいる子はいるそうですが、自分のペースで読んでいこう。 今のペースで行けば、3年生のうちには「かいけつゾロリ」は全部読み終えそうだね。
|
世界最高峰のスポーツブック
|