チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
![]() ![]() 今日は次男の幼稚園の作品展。 家族で見に行きましたが、相変わらずの雰囲気です。 朝、次男がなかなか言うことをきかずにグズグズしているところに嫁さんがまた大声で騒ぐので、私もつい「いちいちイライラしてうるさい」と言ってしまって、嫁さんもきれてしまいました。 私は嫁さんのキーキー声がだめなんです。 それが最近、仕事から帰ると毎日。 仕事でもストレスためて帰ってきてそれを聞くのがうんざりなんです。 まぁ、嫁さんもいろいろ我慢しているところがあっての私の言葉だったのがまずかったようです。 言いたいことは全部いえないけど、全部溜め込むのもよくない。 嫁さんからメールでいろいろ書いてきました。 わかってはいるけどというところもあるし、私のことをわかっていないということもわかりました。 やっぱりどこまで妥協できるかでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]()
PR
![]() ![]() 昨日に引き続き家庭内がかなり雰囲気が悪い。 まぁ私と嫁さんがですがねぇ~ 何も会話をせずに私が出勤。 帰宅後は胃が痛くて食事もとらずに寝室で休んでました。 まぁ、私もいろいろ考えがありますからね。 仕事もいろいろあって、神経質になってしまって胃が痛くなってしまったみたい。 言いたいこともいろいろあるけど、すべて自分の思うようにはいかない。 それが夫婦。 相手もいろいろ言いたいことがあるでしょう。 それをどこまで妥協していくえるかだと思いますが、どうなんでしょうねぇ~ ![]() ![]() ![]() ![]()
|
世界最高峰のスポーツブック
|