チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は幼稚園の発表会。
年中さんになった長男は、楽器とお芝居。 まずは楽器演奏です。 彼が選んだ楽器は鈴。 トライアングやタンバリンは、「ヤマハ音楽教室」で使ったことがあるので、選択肢に入らなかったそうです。 音楽をやっているだけあってか、リズム感はなかなか。 楽しそうにやっていました。 つづいての演技は、「ジャックと豆の木」。 彼は大男を選びました。 しっかり歌って踊ってくれました。 一年前に比べると、かなり成長の後が見えます。 どんどん成長しているんだなぁと実感しました。 今日はそのあと「ゴーオンジャーvsシンケンジャー」の映画を観てきました。 今回の映画もなかなかおもしろい。 子供も満足な様子でした。 今日はいろいろ内容の濃い一日でした。 ← 応援おねがいします!!
PR
今日は早めに帰ることができました。
家に帰ると長男は、今日届いた「こどもちゃれんじ すてっぷ2月号」のエデュトイの時計を使っていました。 観察していると、なんじくんからクイズがだされます。 時計を合わせてボタンを押すと、なんじくんが正解か不正解か伝えてくれます。 完全にハマッていて、簡単なものですが全部正解。 これで少しは時計が理解できるようになりそうです。 またいっぱい遊んでもらって、しっかり覚えてもらおう。 ← 応援おねがいします!!
|
世界最高峰のスポーツブック
|