チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は私が用事があって、ちょっと職場まで。
長男がついて来るというので、やむなく一緒に行くことになりました。 電車で約1時間。 息子は完全に飽きていましたが、「ちちはいつもこんなに電車に乗るの?大変だね。だからいつも帰りが遅いの?」という感想。 少しでも知ってもらえてよかったかも。 夕方からは幼稚園の盆踊り大会。 園児とお母さんが輪をつくって踊ります。 浴衣姿の子供達は楽しそう。 久しぶりの幼稚園でうれしいのでしょうね。 最後は花火大会。 幼稚園のスタッフのみなさんがすばらしいものを見せてくれました。 いい夏休みの思い出になったかな? ![]() ![]()
携帯でゲームを楽しむなら、携帯アプリ紹介所
PR
今日は朝ゆっくりできたので、息子とカブトムシを観察したり、怪獣のソフビで戦いごっこをしたりして遊べました。
カブトムシはメスのほうが断然元気。 昆虫ゼリーという餌をあたえていますが、雌のほうは一晩でなくなってしまいます。 雄も食べてはいますがあまり元気がない。 一応、ヘラクレスオオカブトのなので(買ったものですが値段的に偽物かな?)雄に頑張ってもらいたいのですがねぇ。 雌は卵でも生むのかな? ![]() ![]()
携帯でゲームを楽しむなら、携帯アプリ紹介所
|
世界最高峰のスポーツブック
|