チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
昨日は、長男の幼稚園の父親参観日でした。
人生初めての父親としての出席。 最初は父親の役割について、大学の先生の話を聞き、いよいよ子供が待つ教室へ。 息子は私を見つけるとうれしそうな顔で抱きついてきました。 こういう瞬間ってなんともいえずうれしいんですよねぇ。 そしてさっそく子供と一緒におゆうぎ開始。 「たけのこ体操」と「勇気100%」。 しっかりフリを覚えていて、掛け声まで。 ちょっと驚きでした。 そのあとは動物園ごっこ。 子供を象の鼻に見立てて前後左右に振ってみたり、きりんのマネで高く持ち上げたり。 ほんとに楽しそうな息子の顔が、私も楽しくさせてくれました。 その後は新聞紙を使って楽しく遊び、メインイベントへ。 子供達が内緒で作っていてくれた父の日のプレゼント。 息子から「いつもありがと」という言葉とともに、はし入れをもらいました。 子供たちが一生懸命模様をつけてくれたそうです。 さらに、そのあと「大好きなパパ 」という歌を手を繋いで顔を見ながら歌ってくれました。 こんなに上手に大きな声でしっかり歌を歌えるようになっていたなんて・・・ 涙が出る寸前でした。 ほんとに最高の父親参観日でした。 最後には自分でロッカーから着替えをだしてきて帰り支度まで。 まだ2ヶ月なのに成長するものですねぇ。 最高の思い出になりました。 ありがとう
PR
|
世界最高峰のスポーツブック
|