チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-02
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日もまた、私が帰ると「あたまはあらわなくていーの!」と大騒ぎの長男。 私が「うん、いいよ」といっても、「あたまはあらわないの!」と騒ぎます。
「だからいいっていってんだろっ!」とついつい大声を出してしまいます。
それでも今日はすぐにお風呂に入り、さっさと頭(後頭部だけ)を洗い、身体を洗い、ちょっとだけ頭からお湯をかぶりお風呂終了。
昨日に比べればよくなったかな~
今日は、来年春から行く予定の幼稚園の説明会に行ってきたそうで、アンパンマンの首かけをお兄ちゃんからもらって喜んでいました。
「幼稚園行きたい?」と聞くと、「うん。ひとりでいくの」と意外な回答。 以前からのお友達の子が何人か行くのがわかったためか、少しは安心した模様。
そしてお昼寝がないというのも彼にはうれしいようです。 強制されてのお昼寝は苦痛なようで。
なんだかんだいっても成長はしてるんですよね。
がんばれお兄ちゃん!!
PR
今日も私が帰るなりお風呂で大騒ぎの長男。 「きょうはあたまあらわないの!」と昨日と同様、頭を洗うのを嫌がっています。
「別に洗わなくていいから、お風呂入るよ!」といっても、自分自身で勝手に混乱して大泣き。
「だから頭は洗わなくていいっていってんだろ!」とついつい大声を出してしまいます。
今日も最終的にはなんとか説得してお風呂へ。
こどもちゃれんじぷちのころの教材のしまじろうがお風呂においてありますが、それを使ってまた一から頭を洗う練習です。
顔に水がかかるのがとにかく嫌みたいなので、「じゃあ、きょうはこんだけね」と桶に少しだけお湯を入れて頭にかけます。
「どう、怖くないだろ?」 「うん、ちょっとだけだからだいじょうぶ」
これを続けていくしかないかなぁ~ 正直、面倒ですがしょうがない。
またがんばろうな
|
世界最高峰のスポーツブック
|