チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は朝から鉄板を使って朝食を作り、朝一番で相模湖プレジャーフォレストに入園。 宿泊施設からそのまま歩いて入園できたので、人はまばらな時間帯から遊ぶことができました。 「立体迷路 カラクリ砦」や「ミラーメイズ」などの迷路をまずは楽しみ、そのあとあたしがメインと位置付けていた「ピカソのたまご」へ。 長男は嫌がるかと思いましたが、必死の形相でチャレンジ。 次男はすいすいクリアし提案したが、長男も汗をダラダラかきながらがんばってゴール! 時間はかかりましたが、彼なりに満足していたようです。 乗り物はそれほど多くないのですが、楽しめる場所ですね。 お昼はバーベキューの残りで済ませて、子供たちは結局「ピカソのたまご」を3回まわってきました。 やれる自信がついただけでもいいね。 長男はさらにF-1カートにもチャレンジ。 一人でカートを運転します。山を登っていくので途中は一切サポートできなくてとても心配でしたが、なんとか帰ってきました。 難しかったけど楽しかったようで、かなり必死に運転している姿が印象的でした。 今日は17時で閉演となっていましたが、夜からGW限定のイルミネーションがあるということで、結局そのままいつづけて19時過ぎまで。 次回は車で来てもっと楽しみたいと思います。 小学生の子供には最高の遊び場です!
PR
今日は子供たちが帰宅後、相模湖プレジャーフォレストへ。 本来、車で行くべき場所ですが、今回は電車とバス。 到着したのが17時過ぎでしたが、宿泊受付場所まで歩きになりました。 開園時間帯であれば送迎バスがあるそうですが、閉園後だったので。 かなり歩きましたよ。 今回は、キッチンがついていて初心者にはいいかなぁという感じの「ログキャビン・デラックス キッチンデッキ付」に宿泊。 受付後、すぐに園内にある温泉「ゆるり」へ。 ここでは、係りの方が車で私たちだけのために送迎してくれました。 連休前日のため、温泉はガラガラ。 貸し切り状態でゆったりできました。 その後にバーベキュー。 ここでも問題発生。 ガス式のバーベキューコンロが備え付けられている施設を借りたのですが、コンロに鉄板がついていない。 これもレンタルしないといけないそうで。。。それは言ってほしかった。 時間外でしたが電話して、鉄板を借りに行ってと大変でした。 でも、やはりこういう場所でのバーベキューは雰囲気あって楽しかったなぁ。 でもバーベキューは鉄板より網ですね。最後は脂っこかった。 施設はテントだったり、トレーラーカーもあって、楽しみ方はいろいろ。 今度はトレーラーカーでたき火をしてキャンプしてみたいね。 我々が宿泊した「ログキャビン・デラックス キッチンデッキ付」は、二階式ベッドで子供たちは初体験のため大騒ぎ。 明日が楽しみだね
|
世界最高峰のスポーツブック
|