チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日も出張先から長男と電話。 明日は、週末の学校でのイベントで各学年のクラス別に出し物の紹介をするそうですが、長男はクラスの代表として発表者になったそうです。 あいかわらずこういうの好きだなぁ。 4年生もなると、嫌がる子が多くなりますが、長男は常に手を上げて立候補しています。 私は苦手だから、ほんとすごいと思います。 こういう性格をうまくいかしてあげれば、彼なりの長所を活かしていけるんでしょうねぇ。 これは親の私が見極めてあげないと。 また、空手もいい調子で頑張れているとのことで、今度蹴りを受けてほしいとのことでした。 どれだけ成長しているか楽しみだ。
ABCせどり ~公認会計士の資格を持ち一部上場企業に勤める現役サラリーマンが開発した低リスク&高収益な中古CDせどり~
PR
今日も出張先から子供と電話。 まさにクリスマスツリーを飾っている最中だったようでした。 やっとだね。今年は遅かった。 今年は何をサンタさんにお願いするのかな? 私は出張中も、おはスタを観て長男と話ができるようにがんばってますが、今日のおはスタでやっていた、デュエマカードの話をしたり、この週末にある小学校のイベントの話をしたりできました。 また、今日はスイミング教室でしたが、平泳ぎの脚の使い方がうまくいったと喜んでいました。 スイミングは、次の試験で合格は難しいだろうけど、脚の使い方がうまくいけばチャンスはあるかもね。
|
世界最高峰のスポーツブック
|