チャレンジ一年生とこどもちゃれんじの実践、子育て日記です
2025-07
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
わが子のデータ
カテゴリー
私が読んだ子育て本
みなさまのコメント
[06/30 ポスティング]
[06/27 ポスティング]
[02/12 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[05/22 ちはるママ]
[05/20 roseberry]
|
今日は早く帰ることができたので、久々に長男の空手を見学しました。 この4月から平日に変更したので、普段は見ることができなくなりました。 一番遅い時間のクラスで、少人数でがんばってました。 まわりが帯の色が上の子が多かったので、いい刺激を受けながらできているみたい。 私が見に来ているせいか、気合いが入ってました。 チラチラ私の方を見ながらでしたね。 でもだいぶ力強くなったし、脚も上がるようになりました。 がんばってるね!
ABCせどり ~公認会計士の資格を持ち一部上場企業に勤める現役サラリーマンが開発した低リスク&高収益な中古CDせどり~
PR
今日私が帰宅すると、長男が泣きながら嫁さんの話を聞いていました。 どうやら、チャレンジ3年生の理科の問題で躓いたみたい。 でも、私とやったときは理解していたので、勘違いなのではないかな? まだちゃんと身についていないところもあるのでしょうがないけどね。 ゴムの問題。 強く引っ張ったらどうなるかとか。 一緒に実験して上げられるといいのですがねぇ。 実体験が一番ですからね。 最近は早く帰宅できているので、長男がどんなことを勉強しているのかよくわかります。 今がチャンスだな~
|
世界最高峰のスポーツブック
|